熱力学の基礎清水明4180歴史的な発展を追って理論を組み立てていく類書と異なり美しく再構成した理論を提示。相加変数を基本的な変数にとることにより温度を基本的な変数にして議論をする類書とは異なり相転移があっても破綻しない堅固な論理構成。単純系だけでなく複合系にも適用できる一般的な原理を提示。さまざまな熱力学関数を結びつけているルジャンドル変換を1章を割いて詳しく解説。既習者の多くが苦手とする一次相転移もきちんと解説熱力学の紹介と下準備「要請」を理解するための事項熱力学の基本的要請エントロピーの性質示強変数仕事と熱―簡単な例準静的過程における一般の仕事と熱2つの系の間の平衡エントロピー増大則熱と仕事の変換ルジャンドル変換他の表示への変換大きな系・小さな系熱力学的安定性相転移統計力学・場の量子論などとの関係量子論の基礎―その本質のやさしい理解のために 新版清水明2200本書は量子論の基礎と本質をきちんとしかし易しく解説した新しい量子論の教科書。通常の量子論の入門書とは全く逆に普遍的で一般的な基本原理から始めてそれを具体化し個々のケースへの応用例に向かうといういわば川上から川下へ向かう方向で解説していく。これにより一般の量子論の中で自分が今どこを学んでいるかを常に把握しながら学べるし先に進むたびに知識を修正する必要もなくなる。そして易しく丁寧に解説をしたのでこのような川上から始める書き方をしたにもかかわらず全くの初心者や高校で物理をやらなかった学生でも読める教科書になっている古典物理学の破綻基本的枠組み閉じた有限自由度系の純粋状態の量子論有限自由度系の正準量子化1次元空間を運動する粒子の量子論時間発展について場の量子化―場の量子論入門ベルの不等式基本変数による記述のまとめ量子化学―基礎からのアプローチ真船文隆3960式の誘導などを省略せず,読者が手を動かしながら独力で読み進められることを目指した入門書原子の線スペクトルとボーアの原子モデル波動性と粒子性シュレーディンガー方程式量子化学の基礎三次元のシュレーディンガー方程式水素原子多電子原子水素分子イオン等核二原子分子異核二原子分子分子の運動#理数系本94488。Z会中学受験コースセット Z会アドバンスト四年生最難関1年分。【Anne】 A First Look at 〜。CD付き NHK 基礎英語2。アガルート 司法書士講座 2024実力確認答練。ワンランク上の思考力の算数 入試実践編 vol.1とvol.2。浜学園 灘中入試練習と解説講座。鉄緑会 2022年度 中3 英語 復習テスト•総復習テスト